![]()
MIME設定について
各サーバーごとのMIME設定の方法です。
1.UNIXサーバの場合
・個人ホームページのユーザーの場合
・サーバの管理者の場合2.Mac HTTPサーバの場合
3.WebSTARTサーバの場合
![]()
UNIXサーバの場合
個人ホームページのユーザーの場合
(1)「.htaccess」というファイルをユーザーディレ クトリを作り、パーミッション設定を以下のとおりにする。
(2) 「.htaccess」に以下の文字列を記述する。
user=read and write
group=read
world=read
AddType Application/x−director dcr
AddType Application/x−director dir
AddType Application/x−director dcx
![]()
ホームページサーバの管理者の場合
(1)MIME設定のファイルに追加し、リブートする。
mime type:application
Sub Type:x−director
Extensions:dcr,dir,dxr
![]()
Mac HTTPサーバの場合 (1)「MacHTTP.config」ファイルに追加し、 MacHTTPを起動し直す。
BINARY.DIR TEXT*application/x−director
BINARY.DXR TEXT*application/x−director
BINARY.DCR TEXT*application/x−director
![]()
WebSTARTサーバの場合 (1)「WebSTAR Admin」ソフトウェアを 起動する。 (2)「Configure」メニューの 「Suffix Mapping」ウィンドウで 以下の設定を行なう。
ACTION:BINARY
File Suffix:DCR
File Type:TEXT
Creator:*
MIME Type:*application/x−director